TEL
予約する

膀胱炎

こんな症状でお悩みではありませんか

膀胱炎|えがおのたね鍼灸院・整骨院

よく、オシッコ(トイレ)を我慢したら膀胱炎になると聞いたことありませんか?

でも、「いったいなぜ」なのか気になりますよね?

実は、それにはちゃんとした理由があったのです。

膀胱は、「こんな仕組み」になっている!|えがおのたね鍼灸院・整骨院

膀胱と腎臓と尿管と尿道

おしっこを溜めておく場所は膀胱という臓器です。

膀胱は袋状になっており、約300ml~500mlで尿意を感じるようになります。

膀胱は伸縮性がありますので、600ml以上でも溜めることができますが、かなり尿意を感じると思います。

腎臓から、濾過された尿が膀胱に溜まっていくのです。

膀胱という袋に、ある程度尿がたまると、尿意を感じます。

そして、トイレにいくと、尿が出るという仕組みです。

ここで、膀胱と尿道は距離が近いというのは、イメージしておいてくださいね。

では、次はおしっこを我慢したら、なぜ膀胱炎になるのかを説明します。

おしっこを我慢すると膀胱炎になる理由|えがおのたね鍼灸院・整骨院

膀胱の中には、多少の細菌が存在しています。

「いったいどこから、細菌が侵入したんだ!」と思うかもしれませんが、実はその細菌は、外部とつながっている尿道から侵入してくるのです。

先程、申し上げたように尿道と膀胱は距離が近いので、外部から尿道を通って、膀胱内に入ります。

そして、膀胱内で時間とともに繁殖していくという仕組みです。

もし、おしっこを長時間我慢したら、、、

もしも、長時間オシッコを我慢していたら、膀胱内でどんどん細菌が繁殖するということです。よって膀胱炎になりやすくなるのです。

もし、おしっこを我慢しないで、こまめに出していたら、、、

しかし、こまめにオシッコをすると、尿道から侵入してきている途中の細菌を洗い流すことにもなるので、オシッコを我慢しないことが、膀胱炎の予防にもつながるのです。
他にも、こんな説があります。

膀胱内は、細菌から守るバリアがあるのですが、オシッコを我慢したら、膀胱内の水位は高くなりますよね。

この水位の高くなったところに、尿管があるのです。

ここはバリア機能が弱く炎症を起こしやすいのではないか?とも言われています。

 

水をたくさん飲むほうがよい?

おしっこを頻繁に行くほうが、膀胱炎になりにくいということになります。

なぜなら、おしっこを出すことによって細菌を流すことができるからです。

ですので、水をこまめに飲んで、おしっこをたくさん出すほうが、膀胱炎になりにくくなるでしょう。

健康な人はあまり気にしなくて良い

「おしっこを我慢したら膀胱炎になる!」って聞いて、不安に思ったかもしれませんが、多くの人は心配しなくても大丈夫です。

なぜなら、体内には細菌から体を守るシステムがあります。

ところが、免疫力が下がっている時(ストレス・体調不良・その他の病気にかかっている)などは、おしっこを我慢しないほうがいいでしょう。

まとめ

おしっこをを我慢していると、細菌が繁殖しやすくなり、膀胱炎になりやすいというのはありえる。

健康な人は、おしっこをを我慢したからといって、膀胱炎になることはないので、心配はいらない。だけど免疫力が下がっている時などは要注意

体が冷えるとすぐ膀胱炎になる、、、

膀胱炎を繰り返している、、、

膀胱炎になると、お腹も痛いので大変ですよね!(;´Д`)

人によっては膀胱炎を何度も繰り返してしまう方もいます。。

日ごろからセルフケアしたいとお思いの方

膀胱炎のツボがあります。

もしも、膀胱炎にかかった、もしくは、よく膀胱炎になるという人は、膀胱炎のツボがありますので参考にしてください。

おすすめなのが「膀胱炎のツボ」です!

日頃から、このツボを刺激しておくことによって膀胱炎を予防できます!

膀胱炎のツボ 【膀胱兪ぼうこうゆ】

【膀胱兪ぼうこうゆ】の場所

ポイント

お尻の上にある、2つの出っ張りを探します。

(正式名称:上後腸骨棘じょうごちょうこつきょくという場所)

上後腸骨棘の位置

ポイント

その出っ張りから、斜め内側下にすぐ下りたところがツボ。

ツボ膀胱兪の位置

【膀胱兪ぼうこうゆ】の押し方

膀胱兪押し方

ポイント

両方の親指を後ろにまわして、グイ~っと指圧します。

ちょっと、腰を反らした方が指圧しやすいです。

膀胱炎のツボは、ツボ指圧よりも、お灸の方が効果的です。

せんねん灸で構いませんので、続けてみましょう。

お灸は薬局や通販、えがおのたね鍼灸院整骨院で手に入ります。

膀胱炎のツボは、どれくらい続けると効果あるの?

1週間ほど続けてみて様子をみましょう。

また、膀胱炎の場合は、温めることも有効なので、日頃からツボ付近に、貼るカイロで温めておくといいでしょう!

膀胱炎のツボの効果を高めるためにして欲しいこと

免疫力が下がっていると、膀胱炎になりやすくなってしまいます。

なので、ストレスを減らしたり、日頃からよく笑うようにしたりすると免疫力もあがります。

また、水をよく飲んでデトックス効果を促すようにしましょう。

このときに気をつけたいのが、オシッコを我慢すると膀胱炎になりやすくなります。

なるべく尿意を感じたらすぐにトイレに行くように心がけましょう。

何度も繰り返す膀胱炎の原因は?!|えがおのたね鍼灸院・整骨院

膀胱炎の原因は、基本的には膀胱の粘膜の細菌感染です。

がしかし、何度も繰り返す人は、冷えによって、免疫力が下がっているのです!

ですから、普段から下腹部やお尻を冷やさないようにこころがけてください!

また、おしっこを我慢すると、膀胱炎になりやすくなるので、普段からガマンしないことも予防法の一つです!

ぶり返す慢性膀胱炎でお悩みの方、ツボの位置がよくわからない方、セルフお灸を学びたい方は、ぜひ一度、えがおのたね鍼灸院整骨院へご相談ください。

えがおのたね鍼灸院整骨院の慢性膀胱炎改善メニューは、2つの側面から辛い症状を改善していきます。

1.自律神経の乱れを整える自己免疫力UPメニュー

2.東洋医学の叡智で、あなたの病状のベースにある体質からくる内臓の冷えを改善します。

多くの慢性膀胱炎でお悩みの方を改善に向かうお手伝いをさせていただくことができました。

慢性膀胱炎でお困りであれば、当院にお任せください。

お問い合わせはこちら

  • TEL
  • WEB予約はこちらから
営業時間
9:30-12:00
16:00~19:00

土曜/9:30~15:00
休診日/水曜・日曜

住所

〒243-0034
神奈川県厚木市船子1229-4

アクセス

駐車場完備

当院には駐車スペースが2台ございます。伊勢原方面からお越しの方は、船子の信号が右折禁止のため、手前、森の里入り口を右折して下さい。